【こんなにあるの!?】火事後に依頼するべき後始末業者とは?

【こんなにあるの!?】火事後に依頼するべき後始末業者とは?

 

火事後に依頼するべき後始末業者は、焼損の程度によって異なります。

「ぼや」「部分焼」「全焼」の場合は、依頼するべき後始末業者は少ないです。一方で、「半焼」の場合は、依頼するべき後始末業者が多いため、どこに頼めばいいのか分からなくなります。

また、全ての後始末を業者に依頼できるわけではありません。必ず自分自身でやらなくてはいけない後始末があります。

そこで今回は、焼損別に「依頼するべき後始末業者」と「自分自身でやらなくてはいけない後始末」をご紹介いたします。

 

1.「部分焼」「ぼや」の場合に依頼するべき後始末業者と自分でやること

「業者に依頼しなくてはいけない後始末」と「自分自身でやらなくてはいけない後始末」をそれぞれご紹介します。

 

1-1.「部分焼」「ぼや」の場合に依頼するべき後始末の業者

依頼するべき後始末の業者は下記の2つしかございません。

1.リフォーム会社

2.消臭会社

 

1-1-1.リフォーム会社

被災箇所の原状回復をおこなわなくてはいけません。

ただ、どこのリフォーム会社でもいいというわけではありません。火事後のリフォーム経験がある会社にしてください。火事による高熱で、目に見えない箇所が破損している可能性があります。火事後のリフォーム経験がない会社に、修繕を依頼してしまった場合、破損が見つけられず、再リフォームをしなくてはいけない可能性がございます。

 

火事後のリフォーム会社の選び方はこちらをご覧ください!
悪徳業者撲滅!!火事後のリフォーム会社を選ぶ7つのポイントとは?

火事後のリフォーム費用相場はこちらをご覧ください!
悪徳業者撲滅!!火事後のリフォーム費用相場はどれくらい?

 

1-1-2.消臭会社

強烈な焦げた匂いがする場合、自分で消臭しようとすると1ヶ月以上かかるため、消臭業者に依頼しなくてはいけません。

火事後の消臭作業経験があるかどうかは、あまり気にする必要ありません。消臭業者は数が少ないため、ほとんどの業者が火災現場の消臭作業をやった経験があります。ただ、匂いがキツくない場合は、ご自身で消臭がおこなえます。

 

消臭工事に保険は使えません。詳しくはこちらをご覧ください!
火事のせいで部屋が嫌な匂いで充満!消臭工事に保険は使える?

 

1-2.「部分焼」「ぼや」の場合に自分自身でおこなう後始末

自分自身でおこなう後始末は下記の2つです。

1.部屋の掃除

2.消臭作業

 

1-2-1.部屋の掃除

火事が起こると、灰や燃えクズで火災箇所の周りが汚れます。リフォーム会社が来るまでに掃除をしておきましょう。掃除できていないと、正確な見積もりを取れない可能性がございます。

 

火事後の煤掃除の方法はこちらをご覧ください!
火事が起きて部屋が煤まみれ!被災状況別のおすすめ掃除方法を伝授

燃えカスになった衣服や家具の処理方法はこちらをご覧ください!
火事後のゴミ処理はどうすればいいの?業者の選び方と費用を解説!

 

1-2-2.消臭作業

ぼやの場合は、ご自身で消臭ができる場合が多いです。被災範囲が少ないため、焦げた匂いもそこまで臭くありません。インターネット通販で販売している火事臭用消臭キットで消臭しましょう。

 

火事後の嫌な匂いを消す方法はこちらをご覧ください!
火事が起きた部屋の嫌な匂いを消す!6つのおすすめ消臭方法とは?

ボヤ後の消臭方法はこちらをご覧ください!
ボヤ後の焦げ臭さが一気に消える!効果的な5つの消臭方法とは?

 

2.「半焼」の場合に依頼するべき後始末業者と自分でやること

ぼや・部分焼の時より、やらなくてはいけない後始末の数が多いです。

 

2-1.「半焼」の場合に依頼するべき後始末業者

依頼するべき後始末業者は下記の3つです。

1.リフォーム会社

2.消臭会社

3.掃除会社

 

2-1-1.リフォーム会社

「ぼや」「部分焼」の場合と同様で、火災箇所の原状回復をしなくてはいけません。火事後のリフォーム経験があるリフォーム会社を見つけて原状回復を依頼しましょう。

 

2-1-2.消臭会社

消臭会社に家の消臭をなくてはいけません。ぼや・部分焼に比べ、焼け焦げている箇所が多いです。市販の消臭キットでは、焦げ臭い匂いを消せません。

 

2-1-3.清掃業者

家の掃除を清掃業者に依頼しなくてはいけません。

半焼した場合、灰や燃えカスの量が非常に多いので、一人二人では掃除できる量ではありません。

「原状回復が遅れてもいいから清掃業者に頼みたくない」という理由があれば別ですが、手間や原状回復工事開始までの期間を考えると、清掃業者に依頼した方がいいでしょう。

 

清掃業者にかかる費用はこちらをご覧ください!
火事が発生!後片付け費用はどれくらいかかる?

 

2-2.「半焼」の場合に自分でおこなう後始末

自分でやらなくてはいけない後始末は下記の1つです。

 

2-2-1.貴重品・思い出の品の回収

貴重品や思い出の品の回収をしてください。全焼に近い半焼の場合、原状回復工事期間中は、仮住まいに住むケースが多いです。日中は作業員が家の中で作業をしていますが、夜になったら誰もいません。貴重品や思い出の品を盗まれてしまう可能性があります。

 

3.「全焼」の場合に依頼するべき後始末業者と自分でやること

全焼した場合は、依頼するべき後始末業者は少ないです。

 

3-1.「全焼」の場合に依頼するべき後始末業者

頼まなくてはいけない後始末の業者は下記の2つです。

1.解体業者

2.ハウスメーカー

 

3-1-1.解体業者

家を建て直すために全焼した家を取り壊さなくてはいけません。

ただ、どこの解体業者でもいいというわけではありません。火災現場の解体経験がある解体業者にしてください。火災現場の解体工事は、普通の家の解体工事とは異なります。未経験の業者に頼んでしまった場合、しっかりとした見積もりが取れず、後々追加料金が発生してしまうケースがあります。また、少数ですが、悪徳業者も混ざっています。

 

全焼した家の解体業者の選び方はこちらをご覧ください!
火事で家が全焼!解体費用はどれくらい?

全焼した家の解体費用相場はこちらをご覧ください!
火事で家が全焼!信頼できる解体業者を選ぶ7つのポイントとは?

 

3-1-2.ハウスメーカー

ハウスメーカーに家の建設を依頼してください。

保険金で建て替えをする場合は、ハウスメーカーも火災現場の建て替え経験がある会社にした方がいいでしょう。保険金が予想額よりも少なかった場合、予算も少なくなるかと思います。その際、担当者が予算の変動に付いていけず、納得の家が建てられないケースがあります。

 

全焼した家の建て替え業者の選び方はこちらをご覧ください!
火事で家が全焼!建て替え業者を選ぶ6つのポイントとは?

全焼した家の建て替え費用総額はこちらをご覧ください!
火事で家が全焼!建て替え費用の総額はどれくらい?

 

3-2.「全焼」の場合に自分でおこなう後始末

自分でやらなくてはいけない後始末は1つです。

 

3-2-1.貴重品・思い出の品の回収

貴重品・思い出の品を回収してください。解体工事では、家財も一緒に撤去されてしまいます。

 

まとめ.火事後の後始末は「業者」と「自分」のバランスが重要!

「業者へ任せる後始末」と「自分でおこなう後始末」のバランスが重要です。

火事後は色々と手間がかかるため、全ての後始末を自分一人でやっていたら、いくら時間があっても足りません。ただ、一方で全て後始末業者に任せてしまうと、無駄な支払いが増えてしまいます。「自分が後始末に当てられる時間」と「被害状況」を見極めて、バランスよく後始末をするようにしましょう。

 

全焼後の手続きはこちらをご覧ください!
火事で家が全焼!必ず取らなくてはいけない手続きを徹底解説!

「半焼」「部分焼」「ぼや」が起きた後の手続きはこちらをご覧ください!
家が火事に!「半焼・部分焼・ぼや」した後の手続きを徹底解説!


火事手続きPROは、火事後の後始末経験豊富な業者を完全無料で手配いたします。お気軽にお問い合わせください。

TEL:03-6869-5178(24時間365日受付)

お問い合わせフォーム

4 Reviews

Comments are closed.