火事後のリフォーム会社を選ぶ際、リフォーム費用相場知らないと痛い目に遭います。
少数ですが、リフォーム会社の中には悪徳業者が存在します。リフォーム費用相場を把握せずに依頼をしてしまうと、相場よりも高い工事費用を請求される可能性があります。
そこで今回は、火事後のリフォーム費用相場を徹底解説いたします。
火災保険を使ってリフォームする際によく起こるトラブルはこちらをご覧ください!
火災保険を使ってリフォームする!よく起こる7つのトラブルとは?
火事後のリフォーム会社の選び方はこちらをご覧ください!
悪徳業者撲滅!!火事後のリフォーム会社を選ぶ7つのポイントとは?
1.【修理箇所別】火事後のリフォーム費用相場
下記の12箇所で火事が発生した際のリフォーム費用をご紹介いたします。
1.キッチン
2.リビング
3.ダイニング
4.寝室
5.玄関
6.浴室
7.トイレ
8.屋根
9.内装
10.外壁
11.床下
12.水漏れ
※家の構造や被災範囲によって、リフォーム費用が異なる場合があります。
1-1.キッチン
リフォーム費用相場:50〜200万円
キッチンタイプやキッチン設備によって、リフォーム費用が変化します。
キッチンタイプ別の相場は下表の通りです。
キッチンタイプ | 費用相場 |
I型タイプシステムキッチン | 50〜100万円 |
L型タイプシステムキッチン | 70〜110万円 |
アイランド型システムキッチン | 100〜200万円 |
※「食洗機」「電子レンジ」等の設備を導入するかどうかで費用が変動します。
※設置工事費用込み
1-2.リビング
リフォーム費用相場:20〜220万円
リビングの広さと被災範囲によって、リフォーム費用は大きく変化します。
10畳のリビングで火事が起きた場合の被災範囲別リフォーム費用相場は下表の通りです。
被災範囲 | 費用相場 |
ぼや | 20〜50万円 |
リビング半焼 | 90〜150万円 |
リビング全焼 | 170〜220万円 |
※使用素材によって費用が変動します。
1-3.ダイニング
リフォーム費用相場:20〜100万円
ダイニングの広さ・被災範囲によって、リフォーム費用は変化します。
4畳のダイニングで火事が起きた場合の被災範囲別リフォーム費用相場は下記の通りです。
被災範囲 | 費用相場 |
ぼや | 10〜25万円 |
ダイニング半焼 | 30〜60万円 |
ダイニング全焼 | 80〜110万円 |
※使用素材によって費用が変動します。
1-4.寝室
リフォーム費用相場:20〜120万円
寝室の広さ・被災範囲によって、リフォーム費用は変化します。
6畳の寝室で火事が起きた場合の被災範囲別リフォーム費用相場は下表の通りです。
被災範囲 | 費用相場 |
ぼや | 20〜50万円 |
寝室半焼 | 50〜90万円 |
寝室全焼 | 80〜120万円 |
※使用素材によって費用が変動します。
※寝室は布団があるため、リビング・ダイニングに比べ、燃えやすいです。目では見えない箇所の修繕が必要な可能性があるため、相場より20%以上高くなるケースがございます。
1-5.玄関
リフォーム費用相場:15〜170万円
玄関の広さ・被災範囲によって、リフォーム費用は変化します。
ボヤの場合は、一部修繕すれば、原状回復できます。半焼・全焼した場合は、靴箱も修繕しなくてはいけないため、一気に費用が上がります。
3畳の玄関で火事が起きた場合の被災範囲別リフォーム費用相場は下表の通りです。
被災範囲 | 費用相場 |
ぼや | 15〜30万円 |
玄関半焼 | 70〜110万円 |
玄関全焼 | 100〜170万円 |
※家の構造・使用素材によって費用が変動します。
1-6.浴室
リフォーム費用相場:15〜270万円
被災範囲・システムバスのタイプによって、リフォーム費用は変化します。
ボヤの時は一部修繕したら、原状回復できます。半焼・全焼した場合は、システムバスを取替しなくてはいけないため、一気に費用が上がります。
システムバスタイプ別のリフォーム費用相場は下表の通りです。
修理箇所 | 費用相場 |
一部修繕 | 15〜30万円 |
FRP製浴槽システムバス(一般的なシステムバス) | 80〜140万円 |
鋳物ホーロー製浴槽システムバス | 110〜150万円 |
人工大理石製浴槽システムバス | 170〜250万円 |
ヒノキ製浴槽のシステムバス | 240〜270万円 |
※ジャグジー等の機能を付けるかどうかで費用が変動します。
※設置工事費用込み
1-7.トイレ
リフォーム費用相場:15〜140万円
便座と便座の状況・被災状況によって、リフォーム費用が変化します。
ボヤの場合でも、熱によって、便器・便座が破損している可能性があります。熱が原因で破損していた場合は、修繕ではなく、取り替えるのが一般的です。半焼・全焼の場合は、トイレ内をフルリフォームしなくてはいけません。
トイレのリフォーム費用相場は下記の通りです。
修理箇所 | 費用相場 |
便座のみ | 20〜40万円 |
便器のみ | 35〜50万円 |
便座と便器両方 | 55〜90万円 |
トイレ内をフルリフォーム | 100〜140万円 |
※「便器」と「便座」が最新型に近いほど費用は高くなります。
※設置工事費用込み
1-8.屋根
リフォーム費用相場:150〜250万円
家の広さ・塗料・使用素材・工法に応じて、リフォーム費用が変化します。
一般的な塗料・使用素材・工法で、35坪の戸建の屋根を張り替えた場合、相場は180〜220万円です。
火災保険を使った屋根修理のトラブルはこちらをご覧ください!
火災保険を使った屋根修理で多発する7つのトラブルとは?
1-9.内装
リフォーム費用相場:15〜40万円
部屋の広さ・素材に応じて、リフォーム費用が変化します。クロスとフローリングを一般的な素材で張り替えた場合、相場は下表の通りです。
部屋の大きさ | 費用相場 |
6畳部屋 | 15〜25万円 |
8畳部屋 | 20〜35万円 |
1-10.外壁
リフォーム費用相場:80〜300万円
外壁塗装と外壁張り替えでリフォーム費用が大きく変化します。
35坪の戸建の外壁をリフォームした場合、塗装と張り替えの相場は下記の通りです。
リフォームの種類 | 費用相場 |
外壁塗装 | 80〜160万円 |
外壁張り替え | 220〜270万円 |
※塗料や素材によって費用は変動します。
外壁工事の火災保険の使用はこちらをご覧ください!
外壁のリフォームに火災保険は使える?保険金請求時の注意点とは?
1-11.床下
リフォーム費用相場:20〜100万円
床下の断熱材を取り替える工事は、家の大きさによって、リフォーム費用が変化します。
35坪の戸建の場合、リフォーム費用相場は35〜45万円です。
放水によって床下浸水した際の火災保険の使用はこちらをご覧ください!
火事の消火活動で家が水浸しに!!保険は使える?それとも使えない?
1-12.水漏れ
リフォーム費用相場:3〜18万円
リフォーム箇所によって、費用が変化します。箇所別のリフォーム費用相場は下記の通りです。
修理箇所 | 費用相場 |
台所 | 3〜6万円 |
トイレ | 4〜6万円 |
ユニットバス | 10〜18万円 |
※設置工事費用込み
2.「悪徳業者」と「健全なリフォーム会社」の見積費用を比較
悪徳業者は、「高い」と感じさせないように工夫をしています。相場を把握していても、悪徳業者に引っかかってしまう人もいます。悪徳業者がどのような見積書を出してくるのか、健全なリフォーム会社の見積書と比較してご説明します。
本体価格相場50万円・設置費用相場20万円のI型システムキッチンにリフォームすると仮定してご説明いたします。
悪徳業者A社 | 悪徳業者B社 | 健全な業者C社 | |
本体価格 | 300,000円 | 400,000円 | 500,000円 |
設置工事費用 | 600,000円 | 350,000円 | 200,000円 |
諸経費 | 30,000円 | 100,000円 | 30,000円 |
合計 | 930,000円 | 850,000円 | 730,000円 |
悪徳業者A社の見積書は、悪徳業者がよくやる見積書の例です。本体価格が相場よりも大幅に安いため、一見「非常に安い」と感じてしまいます。しかし、法外な設置工事費用を取るため、相場よりも大幅に高い値段を支払わなくてはいけません。
悪徳業者B社の見積書は、悪徳業者同士で競合になった際に、よく見かける見積書の例です。「他社は本体価格を安くなっていると思いますが、その分設置工事費用が割高になっている」と言われるので、信用してしまいます。しかし、設置工事費用と諸経費が少しずつ割高になっているため、相場よりも高い値段を支払わなくてはなりません。
まとめ.「悪徳業者」と「健全な業者」のリフォーム費用は雲泥の差!
「悪徳業者」と「健全な業者」のリフォーム費用には雲泥の差があります。悪徳業者に引っかからないためにも、見積書を注意深く確認してください。万が一、相場より高い費用が見積書に記載されている場合は、理由を詳しく聞きましょう。「理由があいまい」「話を流そうとする」といった対応を取られたら、別の業者を探してください。
火災保険を使って実費負担を最小限に抑えてリフォームする方法はこちらをご覧ください!
超簡単!火災保険で実費負担を最小限に抑えてリフォームする方法
保険会社に評価される見積書の作成方法はこちらをご覧ください!
火災保険金請求する!見積もりを取るときの4つの注意点とは?
部屋の後片付けにかかる費用はこちらをご覧ください!
火事が発生!後片付け費用はどれくらいかかる?
マンション火災後の修復費用はこちらをご覧ください!
所有するワンルームマンションで火事発生!修復費用はいくら?
賃貸マンションで火事が起きた際のリフォーム工事開始までの流れはこちらをご覧ください!
賃貸マンションで火災が!借主がリフォームしないといけないの?
マンション火災で部屋が水浸しになった際の火災保険手続きはこちらをご覧ください!
マンション火災で部屋が水浸し!下の階への影響は?保険は使える?
火事後の後始末業者一覧はこちらをご覧ください!
火事が起きた後に頼まなくてはいけない後始末の業者とは?
「半焼」「部分焼」「ぼや」が起きた後の手続きはこちらをご覧ください!
家が火事に!「半焼・部分焼・ぼや」した後の手続きを徹底解説!
火事手続きPROが、火事後のリフォーム経験豊富な業者を完全無料で手配いたします。お気軽にお問い合わせください。
TEL:03-6869-5178(24時間365日受付)
[…] 火災現場のリフォーム費用相場 […]
[…] 火事が起きた後のリフォーム費用の相場はこちら! […]
[…] 火災現場のリフォーム費用相場はこちら! […]
[…] リフォーム費用の相場はこちら! […]
[…] 火災現場のリフォーム費用相場はこちら! […]
[…] 悪徳業者撲滅!!火事後のリフォーム費用相場はどれくらい? […]
[…] リフォーム費用相場はこちらをご覧ください! 悪徳業者撲滅!!火事後のリフォーム費用相場はどれくらい? […]