「水漏れ被害を受けたら、どうやって火災保険を申請すれば良いの?」
とお悩みではないですか?
水漏れ被害を受けた際の火災保険の申請は簡単です。
ただ、間違った手順で申請をすると、「適正な保険金が支給されない」「保険金が受け取れない」といった不利益を被ります。
そこで今回は、水漏れ被害の火災保険の申請について徹底解説致します。
1.水漏れ被害は火災保険で補償されるの?
火災保険は火事だけでなく、水漏れによる損害の補償もします。
火災保険には、漏水などの水濡れによる損害を補償する特約があります。
この特約に加入していれば、水漏れによる損害の補償は受けられます。
ただ、全ての水漏れが補償されるわけではありません。
補償されるケースと補償されないケースがあります。
1-1.火災保険が適用されるケース
予期せぬ事故で水漏れが発生した際は、火災保険が適用されます。
例えば、給排水設備が爆発して漏水して水漏れした場合は、補償の対象です。
床板や壁紙、電化製品といった建物と家財の水漏れによる損害が火災保険で補償されます。
また、集合住宅の場合は、上階からの漏水による損害が補償されます。
ただ、集合住宅の管理組合が加入している火災保険で補償されるケースもあります。
そのため、どちらの保険を使うか相談してから、保険金を申請しましょう。
1-2.火災保険が適用されない3つのケース
1-2-1.経年劣化
給排水設備自体が老朽化により水漏れを起こした場合は火災保険の補償対象外となります。
火災保険は、予期せぬ事故による損害を補償対象となります。
経年劣化による水漏れは、事前に修繕工事を済ませておけば防げると判断されるため、火災保険の補償対象外です。
1-2-2.大雨または洪水
大雨や洪水で水が逆流したことによって水漏れが発生した場合は水災と判断されるため、火災保険の対象にはなりません。
1-2-3.洗濯機ホースや浴槽からの水漏れ
給排水設備以外からの水漏れは、保険金が下りづらい傾向があります。付属品のため、事故なのか経年劣化なのかが証明しづらいからです。
例えば、洗濯機ホースや浴槽からの水漏れでは、保険適用外になるケースが多いです。
水漏れで火災保険を申請できるケースは基本的に事故によるもので、故意の過失は対象とはならないので注意しましょう。
2.水漏れ被害が起きた際の火災保険の申請手順
予期せぬ事故による水漏れは火災保険の適用となると分かりました。
では実際にキッチンなどで水漏れが起きて、保険金を請求する際にどのような手順で申請すれば良いのでしょうか?
下記の流れで申請をすれば、保険金が支給されます。
①保険会社に水漏れ事故発生の連絡をする
②保険金を請求する際の必要書類を伝えられる
③鑑定人による調査
④損害箇所の修理見積もりを取る
⑤必要書類を提出する
⑥保険金振込
水漏れの事故が起きたら、なるべく早く会社に電話連絡をして、保険金を申請しましょう。
保険会社に事故発生の連絡をしたら、事故状況の説明を求められます。
事故状況説明後に、保険会社の担当者から必要書類を伝えられます。
1〜2週間後に鑑定人(第三者)が派遣されてきて、被害状況を調査されます。修理見積もりを取った後に、必要書類一式を保険会社に郵送したら、保険金が支給されます。
保険金請求する際の必要書類
水漏れの保険金請求する際の必要書類は下記の通りです。
- 保険金請求書
- 事故状況報告書
- 損害申告書
- 修理見積書
- 事故箇所の写真
- 登記簿謄本
保険会社によって必要書類が微妙に変わるので詳しくは自分が加入している火災保険の詳細を確認しましょう。
3.水漏れの火災保険を申請する際の3つの注意点
ご説明した申請手順を守れば、保険金は支給されます。
ただ、今からご説明する3つの注意点に気をつければ、より適正な保険金を受け取れます。
3-1.請求期限
火災保険の申請期限は、一般的に3年に設定されています。
水漏れの被害を受けてから3年を過ぎると、保険金が下りないため、なるべく早く保険金請求手続き取るようにしましょう。
※申請期限を3年に設定していない保険会社が一部存在します。
請求期限の詳しいご説明はこちらをご覧ください!
火災保険の請求期限は3年!?期限内でも請求できないケースは?
3-2.事故箇所の写真は5枚以上送付
事故箇所の写真は、被害状況を証明する上で最も重要です。保険金支給額を決定する担当者の目に、被害状況を訴えかけられるからです。
写真を5枚以上送ることによって、被害状況を正確に伝えられるため、適正な保険金が支給されやすくなります。
保険金請求する際のコツはこちらをご覧ください!
火災保険金を請求するときの6つのコツとは?
3-3.申請代行業者の利用
最近は、雨漏りしたことに目をつけて、火災保険の申請を代行すると営業する業者がいます。
こういった業者に頼むと、「保険契約打ち切り」「高額なリフォーム費用を請求される」といったトラブルに巻き込まれる可能性があるので、気をつけましょう。
火災保険申請代行のサービス内容はこちらをご覧ください!
【要注意!!】火災保険申請代行サービスとは?
4.水漏れ被害が起きた際の火災保険の申請に関するまとめ
今回は、水漏れした際の火災保険の申請について解説致しました。
適正な保険金を受け取るためにも、「申請手順」「注意点」をしっかり確認してから申請をしましょう。
火事手続きPROが保険金請求申請を完全無料でサポートいたします。さらに今ならお見舞金10,000円を支給!お気軽にお問い合わせください。
TEL:03-6869-5178(24時間365日受付)